京都府大山崎町のアサヒグループ大山崎山荘美術館が、4月6日まで開催中の展覧会「松本竣介街と人 ―冴えた視線で描く―」(入館料一般1200円、大高生500円、中学生以下無料、障害者手帳等所持者は300円)の招待券を本紙読者5組10人に。
神戸市と公益社団法人日展、神戸新聞社が、15日~3月23日に神戸市東灘区の六甲アイランドにある「神戸ゆかりの美術館」と「神戸ファッション美術館」の2館で開催する「第11回日展神戸展」(入館料は一般1200円、大学生・65歳以上は600円、高校生以下・障害者手帳等提示者は無料)の招待券を本紙読者5組10人に。 日展は明治40(1907)年の第1回文展(文部省美術展覧会)に始まり、帝展(帝国美術院美術 ...
早稲田大学と台北市政府がインターンシップ協力覚書を締結 台湾・日本の青年交流が新たな段階へ 詳細は 早稲田大学Webサイトをご覧ください。 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053815-O3-F6u31gff】 (左からMaji Rhee早稲田大学留学センター所長、殷瑋台北市政府青年局長) 台北市政府(台北市、市長:蔣萬安)と早稲田大学(東京都新宿 ...
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
奈良県王寺町長選は4日、告示され、新人で元県議の清水勉氏(73)=日本維新の会推薦=と、4期目を目指す現職の平井康之氏(72)がいずれも無所属で立候補した。現町政の評価やまちづくり施策を争点に12年ぶりの選挙戦に突入した。投開票は9日。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
年が明けて初めて登る1月初旬の奈良県桜井市にある音羽山観音寺。朝からふもとでは雪が散らついていましたが、登り始めるころには晴れ間ものぞく穏やかな冬の一日に。標高600mの場所にある観音寺には本格的な冬が訪れています。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。