京都府大山崎町のアサヒグループ大山崎山荘美術館が、4月6日まで開催中の展覧会「松本竣介 街と人 ―冴えた視線で描く―」(入館料一般1200円、大高生500円、中学生以下無料、障害者手帳等所持者は300円)の招待券を本紙読者5組10人に。 松本竣介(1912~48年)は1930―40年代に活躍した洋画家。13歳の時に病気で聴覚を失い、17歳から東京で本格的に絵を学んだ。35年に二科展初入選。36歳で ...
広島県の湯崎英彦知事は5日の記者会見で、被爆80年に実施する事業の概要を発表した。経済界を巻き込んだ国際会議を5月に開催し、被爆地から核兵器廃絶のメッセージを発信するほか、平和を担う人材の育成に取り組む。「核廃絶に向けた取り組みを加速する転換点にしなければならない」と述べた。
【ワシントン共同】米中央情報局(CIA)は4日、全職員に対して早期退職を勧奨する通知を出した。トランプ政権は1月下旬、連邦政府職員に在宅勤務禁止などの方針に従えない場合は退職を勧奨するとの通知を発出し、国家安全保障関連の職務は対象外としていた。ラトクリフ長官が組織改革を目的にCIAも対象とすることを決定した。
神戸市と公益社団法人日展、神戸新聞社が、15日~3月23日に神戸市東灘区の六甲アイランドにある「神戸ゆかりの美術館」と「神戸ファッション美術館」の2館で開催する「第11回日展神戸展」(入館料は一般1200円、大学生・65歳以上は600円、高校生以下・障害者手帳等提示者は無料)の招待券を本紙読者5組10人に。 日展は明治40(1907)年の第1回文展(文部省美術展覧会)に始まり、帝展(帝国美術院美術 ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が4日に会談したワシントンのホワイトハウス付近では、トランプ政権発足前から続く米国の対イスラエル軍事支援に抗議するデモが開かれた。若者を中心とした参加者数百人は、パレスチナ自治区ガザの甚大 ...
早稲田大学と台北市政府がインターンシップ協力覚書を締結 台湾・日本の青年交流が新たな段階へ 詳細は 早稲田大学Webサイトをご覧ください。 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053815-O3-F6u31gff】 (左からMaji Rhee早稲田大学留学センター所長、殷瑋台北市政府青年局長) 台北市政府(台北市、市長:蔣萬安)と早稲田大学(東京都新宿 ...
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。
HOKKAIDO LOVE!公式X・GoodDay北海道公式Facebookで応募 HOKKAIDO LOVE!公式X・GoodDay北海道公式Facebookで応募 「いくら醤油漬け」が当たるプレゼントキャンペーンを実施 公益社団法人 北海道観光機構は、北海道の観光情報などを投稿している「HOKKAIDO LOVE!公式X・」「Goodday北海道公式Facebook」にて、北海道産銀毛鮭【いく ...
小海オペラ2/16 憩うまちこうみ 海曲集 Trio99(トリオ ツーナイン) ~新進気鋭のオペラトリオTrio99がお届けする新作コンサート「海にまつわる曲を集めてみました♪」~ 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043760-O4-ld7XsKDo】 アルファテックス株式会社(本社所在地:東京都品川区、代表取締役:石川春、以下、当社)は、2025 ...
奈良県王寺町長選は4日、告示され、新人で元県議の清水勉氏(73)=日本維新の会推薦=と、4期目を目指す現職の平井康之氏(72)がいずれも無所属で立候補した。現町政の評価やまちづくり施策を争点に12年ぶりの選挙戦に突入した。投開票は9日。
奈良新聞デジタルをもっと読みたい方へ 続きをご覧になりたい方はプラン申込みが必要です。 初月無料でご利用いただけます。