新潟海上保安部によると、2月5日11時ころ、新潟市東区内にある新日本海フェリー新潟フェリーターミナル付近の海上で身元不明の漂流遺体が発見された。
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)は2月5日、大雪の影響により磐越道上下線で実施されている通行止めの区間を、同日18時から延伸して実施すると発表した。
総務省統計局が発表した人口移動報告によると、2024年に新潟県へ転入した人は2万2,467人(前年よりマイマス37人)、県外に転出した人は2万8,249人(前年よりマイナス105人)で転出者が転入者を5,782人上回る「転出超過」となり、新潟県の超過 ...
国土交通省によると6日午前までの間に、長岡国道事務所管内の国道8号、17号、116号において、大雪の影響による通行止めを実施する可能性があるとしている。交通機関にも今後、遅れや運休などの影響が発生する可能性がある。
どの場所にもソウルフードと言えるものがあるが、新潟県上越妙高のラーメンで言えば、「食堂ミサ」の味噌ラーメンだろう。ミサおばあさんが店を始めたというが、大量の玉ねぎともやしが特徴で、肉はひき肉、ニンニクの効いたラーメンスープも代名詞。
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)は2月5日、大雪の影響により、同日12時から、集中除雪のため磐越道と国道49号線の一部区間で予防的通行止めを実施する予定だと発表した。
北越工業株式会社(新潟県燕市)は2月、謎のヒーロー「AIRMAN」が登場する新たな動画を公開した。テレビCMとしての放送も開始している。2024年10月に公開した動画(Episode.0「誕生篇」)の続編にあたる。
現行犯逮捕された男性は、2月3日17時34分ころ、長岡市宮内3丁目地内の市道上において、普通乗用自動車を運転中、道路を横断中の90歳代男性と衝突し、負傷させた疑いがもたれている。
新潟市都市政策部は2月4日、「来街者に向けた受け入れ体制の検討(『推し活』への取組について)」をテーマにしたセミナーを、新潟市中央区にて開催した。朱鷺メッセでのコンサートやライブに訪れる県外からの来街者に焦点を当て、地域経済活性化の可能性を探った。
期間中は高田駅周辺の16店舗で、通常の3.5倍はある山盛り特別メニューが登場する。メニューはご飯ものからスイーツまで様々。また、イートインもテイクアウトもあるほか、一部店舗では学割も用意する。贅沢に一人一皿食べることも、家族や友人と取り分けて食べるこ ...
国道49号 福島県郡山市熱海町(熱海BP中央交差点)〜福島県会津若松市一箕町(松窪入口交差点) 福島県河沼郡会津坂下町坂本(坂下インター入口交差点)〜新潟県阿賀野市寺社(東部産業団地入口交差点) ...
新潟県警によると、2月4日16時ころ、新潟県村上市山居町1丁目地内の道路上において、児童らが下校中、後方を歩いていた男性にカメラを向けられる事案が発生した。